就労移行支援事業所ハピネスサポーター西府(東京都府中市)障害者の就職・雇用を支援
就労移行支援事業とは
障害のある方の働く気持ちを育み、実社会との折り合いをつける方法を探すところです。仕事したいなぁと思ったら私たちのところへお訪ねください。府中市外の方でも大丈夫です。
はじめは、あなたのことよく教えていただます。それから私たちのことをよく知ってもらいます。つぎに、皆さん一人一人に最適な働くための訓練や練習をして、希望の仕事や向いている仕事を探します。
そして、仕事してみたい場所(会社)を探し、応募や見学、ときには実習を受けます。希望する仕事は、障害者雇用でも、一般雇用でも大丈夫です。仕事につけるまで何度でも何か所でもチャレンジします。
仕事に就いたら、仕事が永く続くようにお手伝いをします。みなさんが仕事を続けられる自信が湧くまで頑張ります。
カリキュラム
ライフスキルチェックとは、社会人の必須スキルを指します。基本の「き」、“当たり前”を確認します。
バイタルデータ取得など健康管理を行います。(体温・血圧の他、服薬や体力のチェックなど)
個別に希望する訓練プログラムを行います。個別訓練の例は、下記を御覧ください。
個別訓練の例
ご利用の手順
お問い合わせ
まずはお問い合わせください。電話、LINE、メール、FAX、お手紙も歓迎します。お問い合わせ内容で不都合なところは省いても構いません。ご不明点は、何度でもご質問ください。納得いただけるまで何度でもお答えいたします。
見学・相談・体験
お気に召したら、一度事業所(東京都府中市、最寄駅はJR南武線「西府駅」)までお越しください。事業所の様子を見ていただいたり、ご相談も受け賜ります。訓練の体験も受け付けておりますので、ご予約の上お越しください。
利用申請・契約
事業所がお気に召して、ご利用をお決めいただいたら、「障がい者福祉サービス受給者証」の申請をしていただきます。利用にあたっては、重要事項説明書と利用契約書を説明した上で当事業所と利用契約を結んでいただき、お住いの市区町村へお申し込みください。お申込みはお手伝いさせていただきます。
利用開始
利用開始後は、サービス等利用計画も参考に、個別支援計画を事業所スタッフが作成して、利用者の個別の課題に取り組んでいきます。計画相談支援を受けている場合は、定期的に計画相談支援の支援員との面談を行い、効果的に支援が行われているかどうかを確認します。